加工技術紹介
NR-143後ろフレーム
以前製作していた「NR-143」の後ろフレーム
これだけで軽自動車の長さと幅位の大きさがあります。
大きいだけに製作時間が掛かります。
作り始めは4台だったのですが、年々数量が増え平成27年度は16台です。
4倍の数です。
納期に間に合わず迷惑をかけるため他社に製作の委託をお願いし、現在は「前フレーム・投雪ブロア・ブロアケース」の3種類の製作
NR-83前フレーム
NR83前フレームのウエイト(1)です。
下の写真の手前下の位置に取り付けます。
NR83前フレームのウエイト(2)です。
下の写真の手前下に取り付けます。
この2種類のウエイトの総重量は200Kg弱です。
試作後、不具合により、この様な形状になりました。
上の写真は製缶完成です。
この後、新潟トランシスにてブラスト後塗装になります。
以前加工していたNR83前フレームの溶接です。
フレームは車体を支える重要な骨格のため重要部品になります。
NR83ブロワケース
ロータリーで粉砕された雪を投げる装置のケース
このケース中を回転して雪をスムーズに飛ばすため、真円に近づけ製作します。
NR143チェーンケース
加工中の写真です。
NR143チェーンケース
製缶完成
トランシスにて塗装後、機械加工
NR143投雪口
ブロワケースの部品
NR143前フレーム
プレオーガ (180°スイングオーガシキコウセツテイショリソウチ)
らせん状の羽根で雪を流し込みます。
180°スイングオーガ式コウセツテイ処理装置本体
NR600シリーズのブロア減速機箱
-
溶接後、焼トン・ショット施工
-
この後トランシスにて塗装・機械加工
-
コロ軸受け・ギヤ等を組み立て油を注入
-
雪の投雪速度を変えるための装置
-
油漏れの無いように溶接
-
他社での製作はありません。